メンタルを強化したい。
この記事を読んで頂くと、
- メンタル強化のコツ
- 効果を感じなかった方法
上記の2つが分かります。
はじめに言っておきますが、
残念ながら、「〇〇をすれば必ずメンタル強化します」といった画期的な方法はありません。
そんなに甘くないです・・・
ですが経験を積むことで、必ず強化されていきます。
真実を伝えるべく、経験したことをそのまま紹介しますので、参考にしてみてください。
ゴルフのメンタル強化のコツ

画期的な方法はないと言いました。
しかし、コツは3つあります。
- コツ①:ルーティンに集中
- コツ②:自分が一番上手いと思う
- コツ③:場数を踏む
上記のとおりです。
コツ①とコツ②は、ラウンド中に意識することです。
そして、コツ③の「場数を踏む」が、メンタル強化の結論といった感じです。
順に説明してきます。
コツ①:ルーティンに集中
ルーティンとは、打つまでの手順です。
自分の型を作り、手順通りに打つように決めておきます。
そうすることで、余計な考えを取り払い、プレーに集中できます。
ルーティンで心掛けることは、
- テンポ
- リズム
- スピード
上記3つを、毎回一定に保つこと。
それは、どんな状況、どんな場面、どんな心境でもです。
必ず、いつもと同じようにやります。
これにより、再現性がグンと高まるからです。
リズムを乱さないように、ルーティンに集中することで、わりとプレッシャーに強くなれます。
自分が一番上手いと思う
「自分が一番上手い」と自分に言い聞かせます。
これは、青木功プロが書いた本に載ってある方法です。
競技に出ると、初対面の人とラウンドします。
あるあるなのですが、みんな上手く見えます。(案外、自分と変わらないレベルだったりしますが。)
自分が小さく見えてしまい、弱気になると緊張してしまうので、「自分が一番上手い」と言い聞かせます。
考えは自在にコントロールできる
考えは選べるので、弱気より、強気でいた方がマシです。
※もちろん、自信を持つには、「みっちり練習してきた」という裏付けがないといけませんが。
自分のマインドを変えながらプレーすると、ある程度プレッシャーに強くなれます。
コツ③:場数を踏む
メンタル強化の結論は、場数を踏むこと。
これに尽きます。
たとえば、
筋肉を鍛えるには、筋肉に負荷をかけます。頭を鍛えるには、脳に負荷をかけます。
それと同じで、メンタルを鍛えるには、メンタルに負荷をかけるしかありません。
「とにかく、場数を踏むことだよ」と、ゴルフ競技の常連者が言っていましたが、今考えると、ほんとに図星だなと思います。
特別な方法論や、メソッドなどはなく、「場数を踏む」というシンプルな方法が一番効くわけです。
効果を感じなかったメンタル強化法

いろいろと試した中で、あまり効果がなかった方法も紹介します。
- イメージトレーニング
- 言い聞かせる方法(別の言葉)
上記のとおりです。
イメージトレーニング
瞑想しながら、成功体験をイメージする方法です。
たとえば、
- ゆったりとゴルフをしている自分を思い描く
- ナイスショットした光景を思い描く
- パターが入ったときの感情をイメージ
上記の感じです。
ラウンド前や、ルーティン動作の前に行います。
良いイメージを描くと、プレッシャーから解放されて実力を発揮できる手法です。
想像力が足りないのか、やり方が間違っていたのか、上手く効果を発揮できませんでした。
言い聞かせる方法
前述した「自分が一番上手い」と言い聞かせる以外の言葉は、効果を感じませんでした。
たとえば、
- 練習だと思え
- 絶対に上手く行く
- ミスしても死ぬことはない
- なにを緊張している、いつも通りやれ
といった感じです。
自分を信じ切ったり、自分を客観視してみたり、諦めてみたり。
言い聞かせ方はたくさんありますが、どれを使っても結局は緊張します。
どんな場面でも、前述した、「自分が一番上手い」と思うこと。
この思考で乗り切っています。
さいごに

メンタルが強い人とは、「どんな状況でも、普段通りのプレーができる人」です。
プレッシャーを感じさせない、柔らかい動きをしてみせます。
リラックスして、いつもの力を発揮するには、
- ルーティンに集中
- 自分が一番上手いと思う
- 場数を踏む
上記が必要です。
場数を踏むには、大会や競技に参加することがおすすめです。
大会の規模が大きいほど、メンタル強化に効き目があります。
ゴルフ場のメンバーになり、
- 全日本アマチュア選手権
- クラブチャンピオンシップ
このクラスの大会に出ると、否が応でも強化されます。
この他に、県や市の大会でも十分です。
また、ゴルフ場のメンバーになり、月例杯に参加すると、サクッと鍛えられます。
参考記事⇒ゴルフ上達の近道は、月例に参加すること【6年間参加してみた】
メンタル強化の目的で、メンバーになるという選択もあります。
参考記事⇒【ゴルフ場会員になり、ハンディキャップ取得して競技に出よう】
場数を踏みながら、プレーに集中できるマインドを作っていくうちに、
気がつけば、メンタルが強化されていたと、後になって実感するものです。
ということで、メンタル強化のコツをお伝えしました。
場数を踏むには時間がかかりますが、
ルーティンや言い聞かせは、早い段階で効果を実感できるかもしれません。
参考になれば幸いです。