試したこと

スイング診断ができるサイト【ピタゴル】を利用してみた

ピタゴル
いーぐる
いーぐる
自分のスイングをチェックしてもらいたい。
あるば姉さん
あるば姉さん
せっかくなら、プロに見てもらいたいわよね。
いーぐる
いーぐる
そう。
レッスンのように、じっくり教わらなくていい。手頃な値段で、サクッと教えてもらいたいんだ。
あるば姉さん
あるば姉さん
それなら、【ピタゴル】というサイトはどうかしら?
もっぴー
もっぴー
実際に、【ピタゴル】のスイング診断を利用したので、内容を紹介するよ。

 

この記事の内容は、

  • 【ピタゴル】とは何か
  • ピタゴルの利用方法
  • スイング診断を受けた結果
  • ピタゴルの総合評価

上記のとおりです。

 

実際にピタゴルというサイトに登録して、スイング診断を受けてみました。
正直に、そのまま書いています。

 

正しいスイングを身に付けるには、しっかりと「見る目」のある人に教わるのが正解。

「ピタゴル」では、プロの方と、LINEのやりとりで簡単にスイング診断ができます。

 

どういった流れなのか詳しく解説しますので、参考にしてみてください。

 

スイング診断ができる【ピタゴル】とは

ピタゴルとは、2019年6月から動画配信がスタートした、有料制のレッスン動画サイトです。

主に、

  • レッスン動画
  • スイング診断

上記の2つがメインです。

 

レッスン動画の内容が充実

会員登録(無料)を行うと、レッスン動画が見放題となります。

プロが解説する動画が、ジャンル別(スイング、パター、マネジメント、筋トレ、ストレッチなど)に分けられ、それぞれ約2分くらいにまとめられています。

 

要点をシンプルに紹介した内容なので、ゴルフ初心者にとっては分かりやすいです。

 

いーぐる
いーぐる
それは助かる!
もっぴー
もっぴー
でも、上級者にとっては物足りないかも。

 

基礎の部分なので、「すでにご存知」といった内容もあるからです。

 

いーぐる
いーぐる
スイングの細かい部分を知りたかったらどうするんだ?
もっぴー
もっぴー
深く掘り下げた内容は、「スイング診断」の際に聞くのが良いかも。

 

※スイング診断では、個別に質問することができるからです。

 

もっぴー
もっぴー
レッスン動画は、基本の部分をテーマごとにまとめているので、知りたい情報へのサクセスがしやすくサクッと見れる感じだよ。
あるば姉さん
あるば姉さん
基本の部分は、何度見ても損はしないわ。
見てたら思わぬ発見があったりするのよね。

 

ティーチングプロによるスイング診断を受けられる

2020年3月時点では、

  • 塙順一プロ
  • 長本広治プロ

上記の二人のどちらかを選択して、スイング診断してもらいます。

 

お二方とも「ティーチングプロA級」を取得されている、プロフェッショナルです。

 

いーぐる
いーぐる
ティーチングプロA級って?
もっぴー
もっぴー
日本プロゴルフ協会が認定している資格だよ。
「A級」と「B級」があって、「A級」が最上位資格なんだ。
あるば姉さん
あるば姉さん
技量と知識を併せ持つ、すごい資格なのよね。

 

「ピタゴル」では、信頼と実績があるプロの方と「LINE」のやりとりで簡単にスイング診断を受けられます。

 

ピタゴルの利用方法

会員登録を行うと、ピタゴルというサイトを利用できます。

 

サイトの利用料は、

  • 会員登録は無料
  • 登録した月は無料
  • 翌月の1日から毎月1,980円(税別)が発生

上記のとおりです。

 

翌月以降は、毎月1,980円(税別)必要になります。

とはいえ、いつでも退会が可能です。

 

会員登録したらレッスン動画は見放題です。
退会すると、動画は見れなくなります。

 

もっぴー
もっぴー
新しい動画が随時アップされるし、次回アップする動画の予告もあるよ。

 

利用を継続するほど、サイトの内容もどんどん充実していくことになります。

 

スイング診断

レッスン動画と、もう一つメインなのがスイング診断です。

診断料は、

  • 毎月の1回目は無料
  • 2回目以降は1,500円(税別)ずつ加算

上記のとおりです。

 

 

いーぐる
いーぐる
サイト利用料と、スイング診断の費用は別々ってことか?
もっぴー
もっぴー
そうなんだ。

 

サイト利用料の月額1,980円(税別)プラス、

  • スイング診断1回目:無料
  • スイング診断2回目:1,500円(税別)
  • スイング診断3回目以降:1,500円(税別)ずつ増える

ということです。

 

いーぐる
いーぐる
なるほど。
となると、会員登録した月にスイング診断をすれば、実質0円で受けられるってわけだな。
もっぴー
もっぴー
残念ながら違うんだ。
スイング診断は、「会員登録した月は利用できない」ので注意だよ。

 

【注意】
スイング診断は、会員登録した月は利用できません。

翌月からの利用となります。

 

つまり、翌月のサイト利用料1,980円(税別)を支払ってからスイング診断が可能です。

 

いーぐる
いーぐる
そっか。スイング診断を受ける場合は、1,980円(税別)必要ってことか。
あるば姉さん
あるば姉さん
その通りね。タダで受けるなんて、おこがましいわ。

 

まとめると、

  • 登録した月は無料(スイング診断は不可)
  • 翌月1日から1,980円(税別)発生し、スイング診断1回目は無料
  • スイング診断2回目は、1,500円(税別)加算する
  • 月が変われば、スイング診断1回目は無料
  • 登録した日からレッスン動画は見放題
  • いつでも退会できる

上記のとおりです。

 

スイング診断を受けた結果

塙順一プロに依頼してみました。

 

スイング診断の流れは、

  • 手順①:スイングをスマホで撮影
  • 手順②:LINEで動画を送る
  • 手順③:質問内容を文章で送る
  • 手順④:回答が送られてくる

上記のとおりです。

 

手順①:スイングをスマホで撮影

動画は2本までとし、2本の合計時間が1分以内に納まるようにと定められています。

 

後方からのアイアンショット(2球)と、後方からのドライバーショット(3球)の2パターン撮りました。

 

※動画は、後方と正面からの2パターンが推奨になっています。

 

一人で撮影だったので、キャディーバッグを後方に置いて、スマホを装着させて撮りました。

 

手順②:LINEで動画を送る

LINEの友だち登録で「ピタゴル」を登録して、普段通りに動画を送信すれば完了です。

 

手順③:質問内容を文章で送る

自分の知りたい情報や、悩みなどを文章で送ります。

 

文章の量には制限が無い感じなので、できるだけたくさんの質問をした方が得かもしれません。

 

とはいえ、回答側を困らせない程度にです。

 

手順④:回答が送られてくる

回答は、原則として48時間以内に送られてきます。

プロの都合が合わない時は、少々遅れる感じです。

 

この手順④までの流れがスイング診断です。

 

回答が返ってくると終了です。
こっちから再度メッセージを送りましたが、自動返信メールが返ってくるだけでした。

 

一問一答といった感じで、追加の質問はできませんでした。

 

実際の質問と回答を紹介します

質問内容は、

  • ショットのバラツキを減らす
  • 飛距離をもう10ヤード伸ばす

上記の2点です。

 

ゴルフ歴12年で、アイアンはストレート、ドライバーはフェードを打っているという情報を付け加えて送信しました。

 

回答は、

  • 約770文字の文章
  • 2分10秒の動画

上記の2つでした。

 

想像していたよりも細かい部分まで説明があり、わりと濃いめの内容でした。

動画では、動きの部分を分かりやすく解説していました。

 

いーぐる
いーぐる
回答を見てどう思ったんだ?
もっぴー
もっぴー
「なるほど!」と思わず納得したよ。

 

今まで気付かなかった点の指摘だったので、価値のある情報でした。

さすが、プロは見る目が鋭いなという印象です。

 

ピタゴルの総合評価

ポイント

 

個人的な評価は、

  • レッスン動画:
  • スイング診断:
  • 値段:

上記のとおりです。

 

レッスン動画は、参考程度

ピタゴルでは、あえて、基本部分を分かりやすくコンパクトに紹介している印象です。

 

もっぴー
もっぴー
初心者にとっては分かりやすいし、中級者以上にとっても、「おさらい」になるので参考になるよ。
あるば姉さん
あるば姉さん
じっくりと、時間をかけてインプットしたい人は、Youtubeなどで探すことを勧めるわ。

ピタゴルだと、ちょっと物足りないかもね。

 

スイング診断は、高評価

もっぴー
もっぴー
思ってたよりも指摘が具体的だったし、納得できる内容だったので良かったよ。
あるば姉さん
あるば姉さん
プロの凄さは本物だったわよね。

 

約2,000円で自分のスイングに対するプロの意見を聞けるのは、かなりお得だと思います。

 

正直、スイング診断のためだけに、ピタゴルを利用するのもアリだと思います。

 

とても満足のいくものでした。

 

値段は、良識

レッスン動画は無料で見ることができ、実質1,980円(税別)でスイング診断を1回行えます。

 

レッスンに通うと多額のお金が必要ですし、ワンポイントレッスンを受けても30分2,000円だったりします。

 

レッスンに行く手間や時間を考えたら、ピタゴルは良識な値段だと思います。

 

もっぴー
もっぴー
ただ、動画や文章だけのやり取りなので、分かりにくい部分も出てくると思うよ。
あるば姉さん
あるば姉さん
そうね。
それに、その都度質問できないみたいね。レッスン1回は、LINEの一往復で終わるみたいだし。

 

ピタゴルは、簡単にサクッと教わりたい人に向いています。

じっくりと教わりたい人は、直接指導できる場を探した方がいいかもしれません。

 

さいごに

ピタゴルというサイトは、ゴルフを始めたばかりの人にオススメだと思います。

基礎を分かりやすく、簡潔にまとめているからです。

 

知りたいときにサイトを開いてサクッと見れるので、手軽に利用することができます。

 

また、中級者以上の人にとっても、「スイング診断」を利用することでプロの意見を聞けて為になると思います。

スイング診断はお金がかかりますが、練習に1回行くぶんと考えて試してみるのも面白いかもしれません。

 

もっぴー
もっぴー
スイング診断は、幅広い知識が身に付いて、勉強になるからね。

 

サイトの登録は無料で、登録した月は料金がかかりません。

登録したら、いくつかUPされているレッスン動画を見ることができるので、登録して損はないと思います。

 

もっぴー
もっぴー
ゴルフでは、こういった「ゴルフ上達サイト」を利用して、実力アップに役立ててみるのも一つの手法だと思うよ。

上達のキッカケは、いろんな所に潜んでいるからね。

 

 

☆ピタゴルの詳細は下のリンクからご覧になれますので、参考にしてみてください。

 

以上、もっぴーでした。